"トイレ"の記事一覧

【トイレ】床の高さを上げる、便器を外して再設置の段差解消

  たかが20㎝の貴重な接近=トイレの段差を無くす「段差解消工事」はバリアフリー住宅改修の中で、ごく一般的に行われています。今回は車いすでできるだけ便器まで近づいて便座へ移乗できるように、前輪をトイレに乗り入れるため段差解消が必要でした。 この「前輪を乗り入れられる」という二十センチほどの違いが、身体状況によっては転倒や座り…

続きを読むread more

【トイレ】やや大改修!壁の撤去と扉交換2か所で介助が楽に

  壁の仕切りをとって大きく改修=歩行困難でご自宅内は車いす介助で移動されていた方です。排泄と入浴介助はそれぞれ内外ともにスペースが狭いため、車いすで入れず、また介助者の立ち位置が得られずとても大変でした。今回はご希望に合わせて大きな視野での改修提案となりました。 ①トイレ入口は壁と扉があった面を撤去。全面アコーディオンカー…

続きを読むread more

【トイレ】手すり①

トイレに定番のL型手すり。 膝や、身体のバランスが悪い場合には壁の片側だけで無くとも両面の取付を検討しました。 限られた空間の為、たくさん取り付けてしまうと掃除の際にもぶつけてしまいそうですので、検討の上進めています。

続きを読むread more